ブログ|名古屋市港区で歯科をお探しの方はくりさき歯科・こども歯科まで

tel.052-381-5975

TOP / ブログ

摂食嚥下障がいのトレーニングを行っています

名古屋市港区のくりさき歯科・こども歯科です。

摂食嚥下障がいとは、食べ物や飲み物を口に入れ、胃まで送る機能(摂食嚥下)がうまく機能しない状態のことをさします。
先天的・後天的な原因がありますが、加齢により誰しも摂食嚥下障がいになる可能性があります。
摂食嚥下障がいになると、飲み込む力が弱ったり、唾液の分泌量が減ったり、かみ砕いて唾液と混ぜてかたまりにする力が低下し、食事中にむせやすくなります。

 

誤嚥性肺炎予防にもおすすめのリハビリ対応

高齢者の死亡原因の一つに誤嚥性肺炎があります。
口の中のものを飲み込む時、通常は気管につながる部分が閉じていますが、摂食嚥下障がいのために唾液や食べ物、胃の逆流物などが誤って気管に入ってしまうことがあります。
誤って気管に入ってしまうと、細菌も肺に送り込まれ、炎症を起こして咳き込んだり高熱が出たりして、誤嚥性肺炎となります。

高齢者の摂食嚥下障がいは、トレーニングにより状態の改善が可能です。
摂食嚥下リハビリテーションには、間接訓練と直接訓練があります。
間接訓練は、飲食物を使わない訓練です。
舌やお口回りの筋肉のストレッチ、歯ぐきのマッサージ、氷を使って嚥下反射機能を正常にするアイスマッサージなどを行います。
直接訓練は、食べ物を使って行う訓練です。
食べる時の姿勢や口への運び方、噛み方・飲み込み方の指導などを行います。
ゼリーなどを丸飲みするところから始め、徐々に通常の食事をめざします。

トレーニングのほかにも、お口の中を清潔に保つことや、咀嚼できるお口の環境を整えることが大切です。
そのため、必要に応じて治療や入れ歯の調整などを行い、お口の中をきれいにし、お口の中の環境を整えることで機能の正常化を図ります。

 

嚥下内視鏡検査(VE検査)ってなに?

嚥下内視鏡検査(VE検査)は、鼻から細い内視鏡カメラを挿入した状態で、喉の中での飲み込み動作を確認する検査です。
検査に使用する機械は持ち運ぶことができるため、歯科訪問診療で検査することも可能です。

ご自身やご家族が食事中にむせることが多くなった、食べにくくなったなど、気になる方は、お気軽にご相談ください。
木曜も診療しておりますので、お忙しい方や付き添いのご家族のご都合にも対応しやすくなっております。

 

 

くりさき歯科・こども歯科

医院名 くりさき歯科・こども歯科
院長 栗崎 新也
住所 〒455-0843
愛知県名古屋市港区錦町2-20
電話番号 052-381-5975
URL https://www.kurisaki-dental.jp/
診療内容 一般歯科・小児歯科、マウスピース型矯正、障がい者歯科、口腔外科、歯科訪問診療・摂食嚥下リハビリテーション、予防歯科など
概要 「徹底した衛生管理、最期まで美味しく安全に食事サポート、お子様が安心できる名古屋市港区、稲永駅徒歩5分の歯科・歯医者【くりさき歯科・こども歯科】地域のかかりつけ医として、地域に密着した唯一無二の歯科医療を行ってまいります。